暴風警報発令時の登下校について
(1)生徒の在校中に暴風警報が発令された場合
- 台風の規模、現在の位置、今後の予想進路、公共交通機関の運行状況等を確認した後、生徒を直ちに下校させます。
- 公共交通機関の運休により下校できない生徒については、校内の安全な場所に待機させ、保護者と連絡を取り、学校まで迎えに来ていただくことがあります。保護者が迎えに来ることができない場合は、宿泊も含めて引き続き学校で待機させます。
- 自転車通学者のうち、暴風雨が激しくて自転車での下校が難しい場合は、原則として徒歩で下校させ、徒歩での下校が困難な場合は、上記2に準じて対応します。
(2)学校の始業前から尾張東部(名古屋市が含まれる)、尾張西部及び知多地域に暴風警報が発令されている場合 *生徒手帳29頁に記載
- 午前6時までに暴風警報が解除された場合は、平常通りに授業を行います。
- 午前6時から午前10時までに暴風警報が解除された場合は、解除後速やかに登校して下さい。午後1時15分にS.T.、5限目から授業を行います。
- 午前10時を過ぎても暴風警報が解除されない場合は、臨時休校とします。
- 上記の1・2の場合、交通機関の運休または道路の冠水や損壊などで危険な場合は、登校しなくてもやむを得ません。