「クリーンアップ・チョボラ」開始! 6月3日(金)、「奉仕精神」の育成を目的としてクラス単位で毎週金曜日のLHRの時間に行う学校周辺の美化活動(クリーンアップ・チョボラ)を開始しました。 活動内容は、次のとおりです。    @回収するもの 道路や側溝に落ちているたばこの吸殻などのゴミ・アキ缶・ペットボトル他   A回収後にすること 分別してコンテナに収納 B目的 奉仕の精神を育成し、自発的に美化に取り組む精神を養う 真摯に寡黙に、安全に取り組む精神を養う   C実施日 6月3日〜2月3日の毎週金曜日(晴天時) D担当クラス 毎回一年生の1クラス
 
   
 
   
   
   
  
   
 
   
   
   
 
  
   
   
   
 
   
   
     
  
     
   
| 
   
  | 
  
   | 
  
   
  | 
 
| 
   工藤環境保健部長より出発前の安全指導  | 
  
   | 
  
   6人前後のグループで回収に行きます!  | 
 
| 
   
  | 
  
   | 
  
   
  | 
 
| 
   小さいゴミも見落とさないように回収します!  | 
  
   | 
  
   回収後の分別も大変な作業です!  | 
 
 ・・・チョボラに参加した生徒のコメント・・・ ・あまり気にしたことはなかったのですが、道端に結構ゴミが落ちていました。自分たちの住む街をきれいにするために、ゴミの捨て方には気をつけていきたいと思いました。 ・今までこのようなことはやったことはなかったのですが、ゴミの回収と分別はなかなか大変です。なるべくゴミを出さないようにしていきたいと思いました。
 
   
 
   
   
   
  
   
 
   
   
 
   
   
     
  
     
   
   
 
  
   
   
   