メカトロ部、WROJapan2011東海地区予選で特別賞! 7月30日(土)、中部大学でCU-Robocon、WRO
    Japan2011東海地区予選会が行われました。本校のメカトロニクス研究部は3台のロボットを製作して出場しました。 今回のミッションは、ソーティングロボットが色や形の異なる8個の物体を認識して、決められたエリアに仕分け作業を行う機能を競い合うものです。本校のロボットは、試走会で4個まではソーティングできていたのですが、当日の体育館の照明の関係でセンサの調子が悪く、全国大会出場はなりませんでした。しかし、石川将輝君(S21)の製作したDAIDO-IKが特別賞を受賞しました。おめでとう!
 
   
 
   
   
   
  
   
 
   
   
   
 
  
   
   
   
 
   
   
     
  
     
   
| 
   
  | 
  
   | 
  
   
  | 
 
| 
   DAIDO-H:林(F36)、松井(R21)  | 
  
   | 
  
   DAIDO-K:加藤(R21)、森(D21)  | 
 
| 
   
  | 
  
   | 
  
   
  | 
 
| 
   DAIDO-IK:石川(S21)、森(D21)  | 
  
   | 
  
   出場した3チーム6人の選手!  | 
 
 ・・・参加者の感想・・・ ・試走会ではうまくいっていたので、とても残念です。来年こそは全国大会に出場できるように頑張ります(R21 加藤)。 ・毎日、遅くまで時間をかけて製作してきました。大会の結果を見ると3個ソーティングできれば全国へ行けたので、8個どりという難しいことをやらずに4個を確実に取るべきでした(F36 林)。
 
   
 
   
   
   
  
   
 
   
   
 
   
   
     
  
     
   
   
 
  
   
   
   