職業講話を実施しました! 5月23日(月)、3年生の就職希望者を対象に職業講話を実施しました。名古屋中公共職業安定所、統括職業指導官の菊地伸治様に、「就職に対する心構え〜昨今の厳しい現状を踏まえて〜」と題して話して頂きました。お話いただいたことのポイントは、 @   
    求人の減少と少子化問題 A   
    就職できる職種が限られている B   
    正社員として働くメリット C   
    就職活動に対する心構え D   
    職業選択のプロセス E   
    就職までのスケジュール F   
    高卒求人票の見方のポイント G   
    面接の心得 H   
    これからの学校生活をどう送るか 今年度の就職戦線は昨年度に増して厳しくなることが予想されます。これから、希望する企業からの内定が得られるようしっかりと準備をしてもらいたいと思います。
 
   
 
   
   
   
  
   
 
   
   
   
 
  
   
   
   
 
   
   
     
  
     
   
| 
   
  | 
  
   | 
  
   
  | 
 
| 
   講師の菊地先生  | 
  
   | 
  
   真剣に耳を傾ける生徒  | 
 
 ・・・講話を聞いた生徒の感想・・・ ・就職の厳しい時代だとは認識していましたが、今日の話を聞いて7月になってからではなく、今からしっかりと考えてやれることをやっておかなければと強く思いました(M科3年)。 ・まだ先のことと真剣に考えていませんでしたが、早く内定をもらうために、いろいろな人にアドバイスをもらうなど自ら積極的に行動を起こし、自分に合った仕事を探していきたいと思います(H科3年)。
 
   
 
   
   
   
  
   
 
   
   
 
   
   
     
  
     
   
   
 
  
   
   
   ![]()